三瀬トンネル料金所横の5反弱の田んぼ。減反で畑にしたけど、地がやせていてというか、水はけが悪くて手間の割に全然できなかった。遅くなったけど、トラクターで少しだけ残っている野菜を避けながら起こす。とにかく畑は水がはけないと何もできないということをイヤというほど思い知ったので、いい勉強でした。溝をしっかり掘り、堆肥も入れて、来年はそこそことれるようにがんばります。夜からまとまった雨らしいので、間に合わなくて暗くなったけど、排水用の溝を掘り続けた。トンネルの灯りが助かります。
三瀬トンネル料金所横の5反弱の田んぼ。減反で畑にしたけど、地がやせていてというか、水はけが悪くて手間の割に全然できなかった。遅くなったけど、トラクターで少しだけ残っている野菜を避けながら起こす。とにかく畑は水がはけないと何もできないということをイヤというほど思い知ったので、いい勉強でした。溝をしっかり掘り、堆肥も入れて、来年はそこそことれるようにがんばります。夜からまとまった雨らしいので、間に合わなくて暗くなったけど、排水用の溝を掘り続けた。トンネルの灯りが助かります。
一平さん、こんにちは。結び庵ではツッキーと呼ばれていました。以前は嘉穂郡桂川町にいました。誰だかわかりますか?研修生じゃない方の前田です。 今年僕は八方塞と言う厄年で、ほんとに八方塞で、道がわからなくなって、途方に暮れる毎日です。三瀬CUBEというのをたまたま見ていたら、ふと一平さんの事を思い出して。野菜をやめて米だけにしたと、どこかで聞いたようなだったけど、野菜をいまもしてるんですね。